木曜日

「ぽっちゃり」考古学(2)

ポッチャリは「デブ」の婉曲表現です。もちろん、デブにはない属性もふくまれています。ここでは、原点に戻ってストレートな「デブ」を見ておきましょう。

●デブの語源

デブとは「Double chin 二重あご 」が「デブちん」となり、「デブ」になったとする英語起源説や、出っ張り」から派生した擬態語「でっぷり」や「でぶでぶ」が名詞化し「デブ」となった考える日本語起源説があり、これを「ふくよか」「ぽっちゃっり」と言い換えることがある。また、見た目の真実のみを伝えるのであれば、【肥満体】ないし【肥満】が妥当という。
英語では、"fat/fatty"と言うと、デブ同様の語感を与えるため、"stout" は "plump" "chubby" と言い換えるという。

社会生活でのデブ発言は侮辱罪も予感できるので、ここで人を指すときは「肥満の人」「肥満」と言えば事実を述べていることを論証できる可能性が高くなるが、あなた=肥満=Noの短絡した思考のマズサが指摘されるかもしれない。肥満の原因には色々な事情があるもののです。

「ふくよか」「ぽっちゃっり」は、言われて嬉しい言葉だろうか? 辞書を引くまでもなく、なんだかナーとなるのでは。
言葉をすり替えたところで、現実に変わりはなく、語源的には「二重アゴ」が象徴的ですが、動作、歩き方に影響が出ないうちは太ってるうちに入らない、と考える人もいる。
二重アゴが全て太っているとはいえないし、整形すれば消えている時代。 デブを見極めることが難しい

デブの条件
何をもってデブとするのか?
医学的な標準体型なんていうのには関係なく、巷にはデブはデブの論理がある。 ここでは二重アゴのような確定デブ以外の、微妙な条件を考えてみよう。
幾つかのレスを整理すると、次のようなことが挙がっていた。
  • 体型よりも性格ですよ! の文脈にならざるを得ない容姿
  • 豊満、ぽっちゃり、肉感的、グラマー、むちむち ..... などと感じるとき
  • 美しい姿勢や所作ができる程度の筋肉、女性らしいフォルムを作る筋肉がないときサイズを問わずデブ
  • 動作が緩慢
  • 顔がかわいくないとき
  • 水着が食い込むとき
  • 体の曲線に緩急がない
  • 筋肉なしのall脂肪
  • 太ももの間が空いていない ..... など
愛されるデブの条件
愛すべきデブは、「ぽっちゃり」という扱いを受けることになる。 愛されるデブには以下のような属性があるようです。
  • 笑顔、回りを幸せにする安心感のある笑顔
  • かわいい
  • 身長が小さい
  • 見て、触って、プリプリ感がある(若い)
  • 大らかで、ほんわかしている
  • 体全体の曲線がなめらかでメリハリが付いている
  • 優しい子 .....  など


■ 血糖値が気になるとき :
  カプセルで苦くない 蘭山ニガウリ100% 糖素減
■ 冷えや低体温の改善 :
  生活習慣からくる「冷えや低体温」
■ 生活習慣からの体の不調、その基礎知識と対策 :
  ホントナノ

魅力的な身体は体脂肪の少ない引き締まったBODY・肥満メカニズムを知り知的に暮らす・3食を食べる・ゆっくり食べる・いろいろ食べる・真水を飲む・4食目の間食はしない・ストレスを捨てる・適度なアルコール・動き回る・食べるのは20時まで・油を工夫する・お風呂で温まる・一定の睡眠リズム